ブログ

例会 熊本市

本日、熊日情報文化懇話会の例会に出席し、軍事評論家でありロシアの安全保障政策を専門とされる小泉悠さんの講演を拝聴しました...
ブログ

災害対策協議会

先般の大雨により、県下各地で甚大な被害が発生しました。 尊い命が奪われ、また多くのご家庭や地域の生活基盤に深刻な影響が及...
ブログ

公文書管理 熊本市

2009年成立した公文書管理法は、公文書を「国民共有の知的資源」と位置づけ、民主主義を支える根幹とし、行政が適正に運営...
ブログ

ディーラーにて 熊本市

ディーラーに点検に行きました。 担当の営業の方と話をすると、今日のお盆休み明けからてんてこまいとのことでした。 例の大雨...
ブログ

パン屋さんへ 熊本市

8時過ぎ、昨日から泊まっていた孫たちと近くのパン屋さんに行きます。 昨夜から「明日パン屋さんに行こう」と楽しみにしていた...
ブログ

精霊流しの翌朝 熊本市

昨夜の幻想的な精霊流しを堪能して一夜明けた朝、訃報が届きました。。 亡くなられた方とは、私が秘書を務めていた頃から長きに...
ブログ

終戦 熊本市

本日、先の大戦の終結から80年を迎えました。 同じ敗戦国のドイツやイタリアが「戦後」を歴史の一章として閉じたのに対し、日...
ブログ

市町村との関係性 熊本市

全国的にも、都道府県職員や退職者が市町村の副市長・副町長に起用される例は珍しくありません。 岩手や和歌山、神奈川、大分な...
ブログ

ビルや土地ではない 熊本市

想起します…1938年のミュンヘン会議は、ナチス・ドイツの要求を容認しチェコスロバキアの一部割譲を認めたことで、「戦争回...
ブログ

傑作 熊本市

先日、読了した柚月裕子さんの最新作『逃亡者は北へ向かう』は、東日本大震災という未曾有の惨事を背景に、人間の本性と運命の皮...