本日、県議会では3つの特別委員会が開催され、私は「高速交通〜」に出席しました。
前回の委員会では、アクセス鉄道の空港駅がターミナルビルから120m離れて設置される予定であることから、空中回廊や地下通路の必要性について議論がありました。
そこで今回は、事業費200億円の増加にその経費が含まれているのか、また空港運営会社との協議状況について質問しました。
さらに、R4年の調査結果と比較すると快速電車が1日14本運行される計画ですが、所要時間の短縮が普通電車と比べわずか9分にとどまる点についても改善の余地を質しました。
答弁では、運営会社やJRと協議を進め、利便性向上に努めていくとのことでした。今後もこの問題をしっかり注視してまいります。
